回顧録No.1 大阪メトロ四つ橋線23系

23系未更新車の定期運用がついに終了したということで、今回はこちらを取り上げてみます。
数年前まで多数の未更新車が残っていましたが、数を減らし始めると早いものです。

住之江公園駅に到着し、折返しの準備をしている23系23602F。
23系の中でも初期に製造された車輌は、前面の車番表記が大きいのが特徴です。

23系前期車といえばこの内装、特に2色で色分けされた床は前期車のみの特徴です。
今では張り替えられて見られなくなった、オレンジ色にストライプの入った座席が懐かしいですね。

当時はLED式車内案内表示機の設置が進められている最中で、未設置の車両も見られました。
この編成も当時未設置でしたが、2014年に中間更新が行われて今では懐かしい光景です。

これで新20系列の未更新車が今でも活躍しているのは、ついに谷町線の22系のみとなりました。
万博終了後の車両転配で大きく動きがありそうで、記録するなら今のうちでしょうか。
22系も転属車やOTS系からの編入車など、経歴の面白い車両が多いので、いつか取り上げたいですね。

大阪メトロ

Posted by HiNA2Quad